もめんたりー・リリィ 関連書籍のご紹介

もめんたりー・リリィ~卒業までにしたい100のこと~ 1巻 (デジタル版ガンガンコミックスUP!) Kindle版 2025年1月 冬アニメ

漫画・コミック作品

もめんたりー・リリィ~卒業までにしたい100のこと~ 1巻 (デジタル版ガンガンコミックスUP!) Kindle版 ¥770 税込

小説・ノベル作品

小説 もめんたりー・リリィ~Precious Interludes~ 1 (ブシロードノベル) Kindle版 ¥1,412 税込

『もめんたりー・リリィ』とは?

2025年に放送が開始されたオリジナルアニメ『もめんたりー・リリィ』。本作は、独特の映像美を誇るGoHandsと松竹の共同制作による作品であり、戦闘×料理×日常×シリアスといった異色の組み合わせが特徴です。

ストーリーあらすじ

世界は突如として現れた謎の機械兵器「ワイルドハント」によって荒廃した。かつて栄えていた都市は廃墟と化し、生存者たちはわずかな資源を求めてさまよう。そんな中、記憶を失った少女・霞れんげは、無人の街を一人で歩いていた。

ある日、れんげは特殊な力「アンドヴァリ」を持つ5人の少女たちと出会う。彼女たちは、それぞれ異なる能力を持ち、ワイルドハントに立ち向かう使命を背負っていた。彼女たちと共に戦うことで、れんげは徐々に自身の過去を取り戻し、世界の秘密に迫っていく。

しかし、戦いの合間には不思議と「料理」が欠かせない。限られた食材を工夫して調理するシーンが毎回登場し、戦闘後のわずかな日常のひとときとして描かれている。これが本作の独自の魅力の一つとなっている。

物語が進むにつれ、少女たちはワイルドハントの正体と、滅びゆく世界の真実を知ることになる。そして、彼女たちが選ぶ未来とは──?

『もめんたりー・リリィ』は、一見すると可愛らしい少女たちのバトルアニメですが、独特な演出や作画、シリアスなストーリー展開が特徴的な作品です。

キャラクター紹介

霞れんげ(CV: 村上まなつ)

  • 記憶を失い、荒廃した世界をさまよう少女。特殊な力「アンドヴァリ」を持ち、同じ力を持つ仲間たちと出会い、共に戦う。

河津ゆり(CV: 阿部菜摘子)

  • チームのリーダー的存在で、仲間たちをまとめる役割を担う。戦闘では前線に立ち、指揮を執る。

高台寺えりか(CV: 桜木つぐみ)

  • 包容力のあるお姉さん的キャラクター。高い戦闘能力を持ち、仲間たちを守る盾となる。

薄墨ひなげし(CV: 若山詩音)

  • インドア派で、戦況を分析する頭脳派。眼鏡をかけた知的なキャラクター。

吉野さざんか(CV: 久野美咲)

  • 明るく社交的な性格で、チームのムードメーカー。仲間思いで、チームの潤滑油的存在。

咲耶あやめ(CV: 島袋美由利)

  • 冷静沈着な性格だが、独特の話し方をするキャラクター。戦闘時には独自の技名を叫ぶことがある。

本作の特徴

  1. GoHandsならではの映像美と演出
    • 『K』『ハンドシェイカー』などを手掛けたGoHands独特のCG演出が多用され、ダイナミックなカメラワークが印象的。
    • 一方で、クセの強い髪の毛の作画やキャラクターもカメラアングルも動きまくる戦闘シーンが気になる人も。
  2. シリアスな世界観と衝撃的な展開
    • 「ワイルドハント」による消滅事件というダークな設定が根底にあり、キャラクターが生死をかけて戦う展開。
    • 「可愛いキャラが戦う系」と思って見ると、思った以上にシビアな展開に驚く可能性大。
  3. 個性の強すぎるキャラクターたち
    • 全員クセが強い
      • 主人公の霞れんげは、知らない人と話すと気絶するほどのコミュ障。
      • 吉野さざんかは、ギャル感が異常に強い(肌荒れを本気で気にする)。
      • 咲耶あやめは、こじらせ委員長タイプ
    • キャラ同士のやり取りも濃く、コメディ要素とシリアスの落差が激しい。
  4. シュールなギャグと日常シーン
    • 絶望的な世界観とは裏腹に、日常パートでは意外とのんびりしたシーンやシュールな会話が繰り広げられる。

見どころ

『もめんたりー・リリィ』の料理シーンは、意外にも本作の大きな特徴の一つです!
シリアスな戦闘シーンやキャラクターの個性が強い掛け合いの合間に、毎回しっかりと料理をするシーンが挿入されるのがポイント。

料理シーンの特徴

  1. 「保存食」を活用した工夫ある料理
    • 物語の舞台は崩壊した世界ですが、レトルト食品や缶詰などの保存食を活用して調理するシーンが多い。
    • 霞れんげが料理担当で、独特な食材の組み合わせや、シンプルながら美味しそうなレシピが登場する。
    • 実際に作れそうなメニューが多いので、サバイバル料理や非常食アレンジに興味がある人にも楽しめる要素。
  2. シリアスとの落差が激しい
    • 直前までキャラクターが死にかけていたり、敵と激しい戦闘をしていたりするのに、
      ふとした瞬間に「ちょっとご飯作ろう」となるのがシュール。
    • ギャップがクセになるという人もいれば、「世界観と合わない」と感じる人も。
  3. キャラの個性が料理にも反映される
    • 霞れんげの淡々とした料理シーンは、彼女の性格を表している。
    • 食にこだわりが強いキャラ、逆に何でもいいキャラなど、キャラごとの食の好みが表現される。
    • 料理を通じて仲間の絆が深まる描写もあり、食事の時間が「戦いの合間の癒し」になっている。
  4. ちょっとした「飯テロ」要素
    • 非常食をアレンジした料理が意外と美味しそうに描かれている。
    • 「崩壊した世界なのに、なぜかちゃんと美味しそうな飯が出てくる」というシュールさも魅力。

おすすめできる人

「戦闘×料理」という独特な組み合わせが気になる人
保存食アレンジや非常食の活用に興味がある人
シリアスな展開の後に日常シーンでほっこりしたい人
アニメの「飯テロ」要素が好きな人

『もめんたりー・リリィ』は、王道アニメとは違うクセの強い作風が魅力であり、人を選ぶ作品と言えます。
「なんだこれは…!?」と思いながらもハマる人はハマる、そんな作品になりそうですね。

この料理シーンのクセの強さが、本作の魅力の一つ。
「なんでこんな場面で料理!?」と思いつつ、だんだんそれが楽しみになってくる作品かもしれません。


視聴方法とお得な情報

『もめんたりー・リリィ』はABEMAで最新話を無料視聴可能ですが、過去のエピソードを見直したい場合は、ABEMAプレミアム(月額960円)への登録がオススメです!

ABEMAプレミアムのメリット

過去エピソードをいつでも視聴可能広告なしで快適にアニメを楽しめる他の人気アニメや映画も見放題

今すぐABEMAプレミアムを試す


関連グッズ・Blu-ray情報


まとめ

『もめんたりー・リリィ』は、美少女×バトル×料理×シリアスという異色の要素を詰め込んだアニメ。

一見カオスな作品に思えますが、独特な演出とクセの強いキャラクターが魅力となり、ハマる人にはとことんハマるアニメです。

今すぐ視聴して、独特な世界観を体験しよう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました